人事採用

採用を失敗しないようにする為に!選択肢の洗い出しをしよう。

こんにちは! もしけです!

今回は、採用についてのお話です。

採用で苦戦が続いている。

私、先般書かせていただきました、Webマーケティング採用を、引き続き模索していまして、今回、やっと打開策が見えた気がしました♪

以前からお付き合いがある、紹介会社さんに声をかけて、募集をかけていたんですが、まあ~ものの見事に、webマーケティングの求人に応募してくれる人が、全然いなくてですね( ;´・ω・`)

おまけに、成果報酬型の求人サイトである、Greenさんにも掲載して、スカウトメッセージを送ったりしていたんですが、

悲しいことに、応募者ZERO!!Webマーケ職を募集開始から3週間経過して、まだ、一名も応募が来ない( ;´・ω・`)

まずいまずい!社内にいる、webマーケの人と、どうしようと、悩みに悩んでおりました。

採用の戦術立て直し

ただ、こういうときこそ、人事担当者が冷静にならねばと、一旦落ち着いて、紙に書いて手を打つことをしました。

採用の母集団形成をする時の手段は

  1. 広告媒体または、webサイトでの掲載から応募を待つ
  2. もしくは、スカウトメッセージを送って来てもらう。
  3. 人材紹介会社と、人材紹介契約を結び人材を紹介してもらう。
  4. 社内にいる人の紹介(リファラル採用)
  5. 転職フェアなどのイベントに参加し、集客をする。

……結局、私の引き出しだとこんなもんなんですよね( TДT)

1と2のサイト掲載は、もう沢山しているし、3もやってる4も、焦っている私をみかねてwebマーケの人が、知り合いに声かけてみるよ!

と、協力してくれるとの事(ありがたや~)

すると、初めてですが5かな~と、思っていた矢先。知り合いの紹介会社の方から電話が…

WEBマーケティングの求職者はいる!

知り合い

「お久しぶりです。お元気でしたか?最近、また募集とか再開しないですか?」

「ああ、どうも♪御無沙汰してます。丁度ですね、webマーケティングの求人をかけて、募集をしてるとこですよ。でも、全然いなくて、紹介会社の人にいっても、まず募集する金額あげないと難しいです。っていわれちゃって」

知り合い

「え?webマーケティングですか?そんなことないと思いますけど。聞いた募集金額も低くないし、スキル面でも、今当社に同等のスキル持っている方が、登録面談に沢山来てますよ。」

……え?( ・`ω・´)

知り合い

「多分、大手紹介会社さんに声かけたんじゃないですか?大手紹介会社さんの営業の人、めちゃくちゃ忙しいから、紹介料とかかる時間の費用対効果で、優先度合いを、つけざる得ないから、どうしても後回しになっちゃってる気がしますよ。私でよければやらせてくださいよ。」

なんと( ; ゚Д゚) 渡りに船】ではないですか♪

もしくは捨てる神あれば拾う神あり!】 ってどっちでもいいや(笑) とにかく助かった。

その後、知り合いの紹介会社とWebマーケティング求人のすり合わせを終えて、無事に紹介してもらい、選考を進めている現在です(  ̄▽ ̄)

ん~、しかし、採用ってホント大変。私が要領得ないだけかもしれませんが。

今回の教訓

急がば回れ

それしかいいようないですもの( ・∀・)

以上です!最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
「いいね」で更新情報をGET~♪

もしけを
ABOUT ME
アバター
もしけ
人事のお仕事を東京でやってます。 人事業務やキャリアアップ・転職に悩んでいる人向けに、実体験を通じての解決情報をシェアします!