
こんにちは!もしけです!
相変わらず、体調がイマイチですが、徐々に良くなってきている状態。
熱っぽかったダルさはなくなりましたが、咳が止まらない( ;´・ω・`)
参りました~。
んでも、三連休は完全にオフしました。
初日は完全に養生。2日目は、雨天の為、1日延期した5歳の長女の運動会、3日目の本日は、来週誕生日を迎える、2歳の長男と奥さんの誕生日を祝うため、神奈川の実家から出てきた、私の両親と食事会&誕生日プレゼントのショッピングをしました。
改めて感じることですが、両親には本当に感謝の念でイッパイです。よくぞ、36年間私を見守ってくれているなとただ、感謝です。
どんな両親だったかを改めて考える
私の父は元海上自衛隊であり、高校卒業してから、防衛大学校に行き、それから定年の55歳まで、ずっと勤めてきた人です。
つまり、19歳から55歳まで、36年間ずっと、同じところで勤めあげてきた人。
これは、私が本当に尊敬しているところです。
父曰く、世の中もそんな事、当たり前だったし、国家公務員は転勤が多くて、転職しようと考える暇なんてなかったって、冗談めいてます(笑)
特に海上自衛隊は、若い頃出航を何ヵ月もしている事が、多いお仕事。父が、私と同じ、30代だった頃は、1年間で、3分2以上会えないこともありました。
先日、父が、今、孫達と接していて、「お前達がこのくらいの時期にあまり一緒にいてやれなくて、すまかったな~。」そんな話をもらいました。
うう、泣けちゃいました( TДT)
そんな父を裏で支えながら、私と兄の二人の子供を育ててくれた母も同様に凄いと思ってます。
ブレずに、同じ事を続けられる強さ
【人生の一貫性】って、こう言うことをいうのでしょうか。
そんな中、私は、新卒の会社は早々に辞め、その後、人事系のスキルを転職しながら、少しずつ会社毎に、つまみ食いをしていって現在に至ってます。
自分の事を卑下はしていないですが、会社員で生活をしていくのであれば、やっぱり
どっしりと、年月をかけて、その組織を知り、環境適用をしていかないと、本当の意味でのスキルアップには通じないんだな。
っていうことは、人事コンサル会社で勤めて、実感しましたし(  ̄▽ ̄)
転職を重ねてきた、私なりの強み
ただ、私自身は、今まで積み重ねてきたキャリアは、全く後悔はしていないんです。
負け惜しみではなく、父が公務員をやっていた頃とは時代が違う。私なりに、自分自身で選択して、切り開いてきたキャリアを今後も追求して行きたいと思ってます♪
そんな、私の成長過程を、こうやってブログで発信し続ける事によって、世の中の人に、お役にたてればと思ってます。
親父、オカン、本当にありがとうね。
感謝!!!
以上でございます!お付き合いくださり、ありがとうございました!