はじめまして!
もしけと申します。このページでは私がどのような人間であり、どのような事が得意で、どのような方にお役にたてるかをご紹介致します。
長くなりますが、最後までお付き合い頂ければ嬉しいです( ・ω・)
簡単なプロフィール
出身地:神奈川県横須賀市
出身校:神奈川大学 経営学部(小・中・高もず~っと神奈川)
性別 :男性
年齢 :40歳(1981年生まれ)
家族構成:妻と子二人とウサギの4人と1羽暮らし
職業:冠婚葬祭サービス業界で、人事職として人事企画・人事労務・人材採用をしてます。転職回数5回 人事職歴15年
趣味:音楽鑑賞・音楽実技(学生時代は軽音楽部に所属し、バンド活動ばかりしていました)
読書(結構読みます。人事関係のビジネス本が仕事柄好きですが、昔から自己啓発や、脳科学系、心理学系の本が好きです)
好きなバンド:レッド・ホット・チリ・ペッパーズや、レイジアゲインストザマシーン、マリリンマンソンやスリップノット等など。
濃ゆい系バンドが大好きな大学生でして、ボーカルをやってました(  ̄▽ ̄)
学生時代から、人事労務・人事コンサルタントに憧れる

大学生活での私の行動パターンは超シンプルでして、
【軽音楽部でのバンド練習】【図書室で、心理学とかの本を読む】【地元のファミリーレストランでのアルバイト】。
主にこの3つのサイクルでほぼ四年間を過ごしていました(……授業は( ;´・ω・`)?)
ファミリーレストランのバイトで、時間帯責任者を任せてもらい、
ディナー(17時~22時)の時間帯と、ナイト(22時~深夜2時)の時間帯のシフト等をつくる、お仕事をやらせてもらっていました。
シフトを作らせてもらっていて最も感じた事は、アルバイトさんの(私もアルバイトさんでしたが)当日の欠勤が多い。
その穴を社員が埋めるということが、日常茶飯事でして、社員の方も私が働いているお店には二人のみ。
二人の社員揃って、48時間ぶっ通しで働くという事も少なくありませんでした( ;´・ω・`)
そんな社員の方と仲良くなって、よく話したりする機会が増え、色々アドバイスという名の愚痴を夜通し聞いたものです( ・ω・)
「新卒で入る会社はちゃんと選んだ方がいい!じゃないと俺みたいになるよ!」
「俺の給料時給換算したらシャレになんないよ~!」
「こんな安い給料なのに、何で住宅補助出ないんだよ、家賃と生活費で全部給料飛んじゃうよ!」
と、こんな感じでした( ;´・ω・`)
その時に私は、漠然と、
「自分が社長だったら入社してもらった社員にもっと楽しく働いてもらいたいな~。」
「何でこんなに不満だらけなのに、私が、バイトしてる二年以上も何も改善しないんだろ?」
「働く環境を整備するお仕事やりたいな」
そう思っていた大学3年生。
みんなの就職活動が盛んになってきた時、調べてみたところ、【人事】というお仕事があることを知りました。
さらに、その人事のお仕事を一社だけでなく、多くの会社に自分自身の知識や経験を元に、働く場所の環境改善をして報酬を得る。
【人事コンサルタント】というお仕事があるということを知りました。
人事コンサルになりたいな。
その為には、会社で人事をやって実績つんでいかないとだな( *・ω・)ノ
その時は単純にそう思っており、当時私のキャリアプランは、周りの友人よりも一貫したやりたいことのある、【社会人になるの楽しみ型】の人間でした。
そう……、その時は、まさか自分が10年間で5回も転職することになるとは思いもしませんでした。