キャリアアップ人事

仕事に集中できない方へ 集中力を手に入れるコツは「やらない」こと!

※この記事はお仕事に集中できないとお困りの方に読んでいただきたい記事です。

どもども♪ もしけでございます。

最近、仕事のアウトプットがひどい( ・`ω・´) 我ながらなのですが。

といっても、アウトプット自体はそれほど問題ではないと思ってるんです。

皆にも理解してもらってるし、タスクも期限までに終えてます。

でもですね、

時間が鬼のようにかかるんです( ;´・ω・`)

振り返ってみると一個一個のタスクに集中してなくて、

ああ、あれもやんなきゃ とか、このタスクのこの部分あっちのタスクでも活かせるな、進捗どうだったっけ?確認しよ。とかで

いかんせん集中が出来てない。

これはいかんと思い、早速いつも通り、深呼吸して、ネットサーフィン( ^▽^)

集中力、集中力 ……ありました! 今の私にピッタリの言葉

ナニナニ……

「集中したいとき、物事に集中する時は、よし!これを何時までやろう!と決意する事ではなく、これとこれを絶対にやらないし考えない!というものを先に作ること!」

おお!! なるほど!

そう言えば私は、いつも、今日は人事制度の評価制度をブラッシュアップしよう!絶対にやるぞ!と息巻いてから、仕事に取りかかってました。

最初はいいんですけど、折れてくるんですよね。決めたときからの気持ちから。

電話が鳴ったり、上司から別の仕事受けたりして。気づいたら、自分の決意から程遠いとこにいて、モチベーションが下がる( >Д<;)

でもでも、先にやらないことを決めてたら、途中で別の事をこなしても、最終的に、消去法で、やるべきタスクに取りかかれる。

それも、気持ちがブレないままで。

なるほど。納得できました♪

皆さん、色々工夫してるんだなぁ、勉強になりました!!

早速本日から試してみます( ・∇・)

結果はどうかな。

以上です!最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
「いいね」で更新情報をGET~♪

もしけを
ABOUT ME
アバター
もしけ
人事のお仕事を東京でやってます。 人事業務やキャリアアップ・転職に悩んでいる人向けに、実体験を通じての解決情報をシェアします!